●全般
Q1.UAP経理アウトソーシング業務の特徴は何でしょうか?
A1.統合業務システムを利用し支払業務、給与計算等と仕訳作成を同時に行うため、正確な処理を低コストで実現するとともに、税理士法人として品質確保に努めております。
Q2.顧問税理士は変えたくないのですが?
A2.経理アウトソーシングは税務顧問契約とは異なりますので、経理業務の効率化の部分において経理アウトソーシングをご活用下さい。
Q3.月次の試算表は作成してくれるのですか?
A3.トータル経理アウトソーシングをご利用頂いた場合には、試算表の作成までまとめてお受けすることも可能です。
Q4.会計・税務のアドバイスもしてくれるのですか?
A4.本サービスの対象外となります。税務顧問契約にて対応致します。
Q5.役員・従業員の確定申告もしてくれますか?
A5.本サービスの対象外となります。税務顧問契約にて対応致します。
Q6.会社に来てくれますか?
A6.電話、メールでの応対を原則とさせて頂いております。
●支払アウトソーシング
Q1.請求書はどのように送ればよいのですか?
A1.原則としてPDFにてお送りいただきます。
Q2.請求書をまとめて送るのが大変なのですが?
A2.支払先からの請求書の送り先を弊社にして頂くことで、請求書をまとめて送る手間が省けます。
Q3.請求書のファイリングもしてもらえますか?
A3.オプションで請求書のファイリングも行います。
Q4.どの会計ソフトにも対応した仕訳データを送ってもらえるんですか?
A4.勘定奉行21、弥生会計、PCA会計、会計王、JDL IBEX会計及びJDL IBEX出納帳は標準対応しております。それ以外の会計システムはご相談下さい。
Q5.税金の納付もしてくれるんですか?
A5.Pay-easy(ペイジー)に対応していない固定資産税等の税金、インターネットバンキングに対応していない特別徴収地方税については対象外となりますが、それ以外の税金はインターネットバンキングにて納付いたします。
Q6.海外送金もしてくれるのですか?
A6.海外送金と付随する日銀への報告を行います。ただし、利用する金融機関等によってお引き受けできない場合もございますので、詳細はご相談下さい。
Q7.料金は何によって変わるのですか?
A7.支払回数、支払件数によって変わります。予め決めた振込日以外の臨時支払いは追加料金の対象となります。
●給与アウトソーシング
Q1.給与アウトソーシングを利用すると給与の支払いも行ってくれるのですか?
A1.給与の支払いは給与アウトソーシングには含まれておりません。支払アウトソーシングと併せてご利用下さい。
Q2.給与計算の結果はいつ頃もらえるのでしょうか?
A2.原則として給与の締日の翌日から起算して4営業日までにご連絡いたします。
Q3.タイムカードは原本を送るのですか?
A3.勤怠管理システムを導入されている場合は、システムから出力したデータを、手書きの場合は、当社所定の勤怠管理用Excelファイルに入力して頂いたデータをご送付下さい。
Q4.アルバイト給与の集計もやってくれるのですか。
A4.本サービスの対象外となります。手書きの場合は、当社所定の勤怠管理用Excelファイルに入力して頂いたデータをご送付下さい。
●その他
Q1.勘定科目は独自のものを使いたいのですが?
A1.契約の時点で仕訳データを作成する際の勘定科目をお客様のご希望に合わせて設定することが可能です。(一部、システム上の都合によりご希望に添えない場合がございます。)
Q2.月次で発生主義により経理を行っているのですが、対応可能でしょうか?
A2月次処理の内容によって対応できない場合がございます。